専門コンサルタントが本物のKJ法を伝えます

公開セミナーの詳細情報は、こちらをご覧ください。

オンライン(ZOOM)随時実施中

出前講座リクエスト受付中

申し込み可能な最新の講座
青森 弘前 2時間 KJ法の基礎講習会[10月6日10:00-12:00、会場: 弘前駅前公共施設ヒロロスクエア]
発想法としてのKJ法のメカニズムを学びます。 KJ法をなんとなく知っているけれどもきちんと学んだことがない方向け。
定員:10名、参加料: 11,000円。
お申込み・お問合せ

実践的セミナーの内容(2日又は3日間) 以下詳細があります。

ご質問・ご相談などありましたら
お気軽にお問い合わせください

実践的セミナーの内容(2日又は3日間) 以下詳細があります。KJ法研修-学習内容(シラバス)

 質的論文作成におけるKJ法の一連の手続きを、ご自身お持ちのデータで練習・実践できます
 企業等における切実な問題解決に対する原因解明、解決策にも役立ちます

川喜田二郎の思想
川喜田の問題解決理論
探検学(取材学)の基礎
探検(取材)演習
データ加工の実際
総合化・統合化理論の解説
データの統合化1(ラベル集め)
データの統合化2(表札づくり)
データの統合化3(統合の階層化)
図解化による総合化と構造化による仮説生成
叙述化による論理構成の確認と内容解析
自作図解の発表および質疑応答

研修後はオンラインなどでのフォローアップあります[1時間原則5,000円。2時間から]

公開セミナーの詳細情報は、こちらをご覧ください。

MENU
PAGE TOP